本当に1週間以上ブリでゴザイマス
コンシェ デスクに座っているとフロントのスタッフからは、
『ブログのネタありますか?』 と聞かれつつ。。。
事務所のスタッフからは 『1週間更新がないですよぉ
』 と言われ。。。
ワタシのだぁ~ぃスキ
な森さんからは、
ワタシの具合が悪いんでないかと心配のデンバがありました
が、ワタシは至って健康で食欲旺盛で元気ハツラツです
スミマセン
ブログの更新を怠けてしまって。。。
さぁ、気合をいれて
毎回、同じコト言うておりマス
今日、昨日とワタシは朝から早起きし、
朝げツアーのアテンドに行ってまいりました
昨日は諸々の用意があったので5時過ぎに市場に行くと、
セリが終わった後だったので魚がどっちゃり

昨日は、新入社員が研修を兼ねて朝げツアーに参加をしました

ワタシの運転する車に同乗した新入社員が、、、
『こんな時間に起きてないですよ。いつも9時頃までは寝てるのに』
とかふざけたコトを言うもんで、そこはワタシ流の
優しい対応(聞こえなかったコトに)してあげました
まぁ、この集合をしていた時点で、
帰ったら質問攻めに合うコトを伝えておいたので、
そらぁ、新入社員はガイドの一字一句を聞き逃さないように真剣
それがコチラ ↓↓↓↓↓

鉛筆持って、メモ&チェ—-ック
初めて見たワケではないでしょうが、、、
大きいマグロに見入っておりました

昨日は、マグロが少なくカツオを捌く所が見学出来ました。。。
若い子達にじ–っと見られながらカツオを捌くってどんな感じなんでしょうか?

照れながらガンガン捌いてくれておりました


青果でもセリの仕方を聞きながら、、、

会社に帰って何を質問されるか分からないので、必死でメモ
メモ

最盛期は終わりつつありますが、、、
やっぱり高知の高級トマトの徳谷トマトは並んでセリが行われておりました

終わりとは言え高価な値段でセリ落とされて行ってマス

いやっ
しかし、ホンマに美味しいデス
昨日は朝食で出して頂きましたが、フルーツ感覚でパクパク
おいひぃ
真剣な眼差しの新入社員を横に余裕のワタシ

始めの脅しが効いたのか真剣にメモしてマス

関連店舗では何やら試食を頂きモグモグ。。。

高知の名物と言えばカツオ節


新入社員はカツオ節をモグモグしていたんですねぇ
削りたてに 『おいひぃ~』 を連発
見学とお買い物が終ったら楽しみに待っていた朝げたぁ~いむ
メインの刺身はカツオにブリにマグロのスキミ ちりめんじゃこ


贅沢
春野のフルトマと徳谷トマトの食べ比べ 魚介類の出汁が決めての漁師汁


美味しい物を目の前にしたらそら、大急げで猛ダッシュ
我先にと魚を取っておりマスが。。。

自分で作った丼はどぉだったのでしょうか???

カツオにマグロのスキミにチリメンじゃこに徳谷トマト&春野のフルトマが乗った朝げ

あまりにも美味しかったので徳谷トマトの写真を撮っていたら、、、
その向こうに朝げ泥棒
がお味噌汁をすすっておりまひた

なぜかカメラのピントは朝げ泥棒に合ってマス
悪いコトをしたらバレるってコトですわねぇ
顔が隠れていてもこのヒト誰だかわかりマスもんねぇ
そんなこんなで、二日連チャンの朝げが終りつつ・・・
そろそろお昼を食べて、帰ろうかと思いマス
今日は、ワタシはラッキーデーなのか???
市場では徳谷トマトを頂き・・・
事務所に帰って来ると予約部のボスがサンドウィチを買って来てくれてて・・・
部長からは新しいコーシーを買ったからとお裾分けをしてもらいぃ~の・・・
色んな物を頂く一日となりました

しかも、ぜぇ~んぶワタシの好物

幸せなひでした。。。
今日も一日お疲れさまでした
国内旅行ブログランキング頑張りまふっ
こちらをぴこっとぉ~
(^▽^)
押しちゃってぇ

コメントを残す