おっはよぉゴザイマス

今週も始まりましたよぉ
週の始めで元気良くスタートです
昨日、コンシェはJTB旅ホ連のメンバーと一緒に、
10㌔の歩き遍路体験に行ってまいりました
朝から近所のホテルのふつつか酔いの支配人さまをお迎えに行き、、、
その向こうの旅館の宿泊担当の偉い方をお迎えに行き、、、
そのまた向こうのホテルの宿泊担当の方をお迎えに行き、、、
そして集合場所の竹林寺へと向かいました
なんだか珍しく
みなさん時間厳守でお集まり頂き、
お遍路さんの白衣を着用し、身の引き締まる思いでバスに乗り込みました
そして30番札所 善楽寺さんに到着し開始しました。。。

今回のポイントは竹林寺の僧侶が先達さんをしてくれるコト
なかなか普段ではないコトですよね

善楽寺さんの副住職さんにもお遍路のお話をして頂きました。。。
そして、竹林寺の僧侶から参拝の仕方などを学びスタート

参拝の仕方など、みなさん知らなかったコトばかりだった様です
ワタシは置いてけぼりにならないように僧侶と一番前を歩きました
寒かったけど歩き始めたらポカポカになって来てイイ感じで歩けました

先頭がしっかりすれば後は付いて来ると思いコンシェは頑張りましたよっ
と思って後ろをみると・・・
結構な差が出ておりましたけどね

先日の下見で時間を計っていたので、だいたいは時間通りに進んでいましった
最後の難所
それは竹林寺への登りの遍路道。。。
前回のブログで書きましたが、コンシェが一番心が折れる場所デス
僧侶と一緒に一番前を歩いていたコンシェは、この山の登りで脱落
あの登り道は頭がクラクラなりました


それがコチラ↓↓↓ 写真もぶれてしまってマス

やっとのコトで竹林寺に到着し・・・
当館の社長が代表で鐘をつきました

なんだか身が引き締まる思いでした

やっと竹林寺に帰って来たどぉ~

竹林寺の最後の階段をのぼり・・・

最後のお勤め

そして、このお遍路歩きに参加した方に
当館がオリジナルの納経帳をお渡し致しました

今回のお遍路を機に、参加された方がお遍路さんに行ってみたい
と
思って頂けたならばホンマに嬉しいコトやと思えるコンシェでした。。。
お遍路歩き・・・ それは、なかなかの苦行だと思いました。
竹林寺に続く山の登りの遍路道では、無心になりひたすら前に進みました。
いつも車から見ていた景色も、こうやって歩いてみるとなんだか違って見えました。
たった1区間だけのお遍路歩きでしたが、
歩いている時にすれ違った地元の方が、
『お気をつけて・・・』その一言が何とも言えない、
ほんわかした気持ちにさせてくれたコトを覚えています。
88ケ所を歩き遍路していたら、もっとたくさんの方に出会って、
もっともっと自分が得るものが大きいんだろうなと思いました。
今日も一日笑顔いっぱいで、お過ごし下さい。。。

こちらをぴこっとぉ~
(^▽^)
押しちゃってぇ
みんなが行きたくなっちゃうような・・・
楽しい体験満載のオプションはコチラをご覧下さいまっしぃ~
コメントを残す