おっはよぉゴザイマス
今週はコンシェのオフウィークでゴザイマス
週の内に5日も公休を取っているコンシェ、
決してヤル気がない訳ではなく・・・
気付いたら、、、
今週しか休みが取れないスケジュールにしてしまっていたドMなだけです。。。
休みでもケイタイには連絡が来るので、
半分仕事状態ですけど。。。
だけど、こう言う休みの時に限ってエージェントさんからお電話を頂いて、
結局は会社に来てちょこちょこお仕事をしてたりするんデス
これでイイんです
家に居たらDVD三昧で、あっと言う間に一日が終了♪だからねぇ
前のブログでも書きましたが、、、
コンシェは県の方と一緒にお仕事をする機会も増えて来ており、
先日も一緒に高知大学の留学生達と一緒に
外国人向けの体験プログラムのモニター体験をしてまいりました
またまた、いの町の山奥へ
この日の体験は、日本食文化に触れる餅つき
地元のお母さんから餅つきの説明を受け開始です。。。
餅米を蒸すところからですよぉ
小さい頃から餅つきをやっているのに、
こうやって置くと言う米の置き方ひとつ知らなかったコンシェにとっても新しいコトでした
お餅の中に入れるコンシェの大好物のあんこも手作りです
あんこをこして、あんこを作りました。。。
コンシェ、この時点で、目があんこになってました なる訳ないやん
意味ないつっこみ
←が使いたかっただけ
学生がやっているのを黙って見ていたコンシェですが、
あんことなると誰よりもハリキッテお手伝い開始
しっかり丸めました
あんこが出来たらメインの餅つき開始です
みんな、すんごい楽しんでいましたねぇ
自分の国にも餅つきはあるけど、体験したコトがない・・・
そんな学生もおりまして、参加者にとって初めての体験となったようデス
このお餅、つく前に食べるとおいひぃ~
普通のあんこ餅とおから餅の2種類を作りました
ワタシも初めて見たおから餅
コンシェにとっても人生初のおから餅でした
餅つきの後は、お母さん手作りの昼食たぁ~いむ
この食事の美味しいコト
母の味がいぃ~っぱいのお食事で満足幸せ
でした
お陰さまで全3回のプログラムが先日、無事に終了しました♪
ワタシもホッとしました。。。
さぁ、これからは、ワタシの出番デス
こもプログラムの最後の磨き上げをしなきゃぁいきません
やっと、コンシェのホンマの出番がやってまいりました。。。
外国の方々に五感de満足してもらえるプログラムに最後の仕上げデス
どこまで出来るか分かりませんが、
皆様のご期待に添えるコトが出来る様に頑張りマス
さぁ、今日も一日笑顔で頑張りましょぉ~
こちらをぴこっとぉ~
(^▽^) 押しちゃってぇ
みんなが行きたくなっちゃうような・・・
楽しい体験満載のオプションはコチラをご覧下さいまっしぃ~

コメントを残す