今日も一日お疲れさまでした
先日、18日に行われた秋のお山ツアー 2回目も無事に終了
今回、バス2台を出したのは唯一、この日だけ
やっぱり人数が多いと、こんなコンシェも落ち着きません
みんなに助けて頂き無事に終えるコトが出来ました
協会のせいちゃんのガイド、なかなかカッコ良かったです
お母さん達に大人気のガイドせいちゃんでした
1週間に山歩きを2回こなしたへにゃちょこコンシェは、
体力の限界を感じて
昨日は公休を頂き、
へにゃちょこパワーを充電し元気いっぱい
今日は、昨日からご宿泊の100名を超える大団体様の
体験プログラムを担当していたので、
朝から、敏腕営業マン1号のおがくんやら、
企画室のさっくんにお手伝いして頂きながら、
ワタシは自分の担当の、いの町へおっ邪魔~

いの町の山の中に・・・
The 田舎って場所があって、
そこに暮らす地域のお母さん達の協力を頂き今回の体験プログラムを行いました

これほどの大人数は初めてのお母さん方
お母さん達の意見をほどほどに伺い、盛り立てて、、、
その流れで、お母さん達に受け入れをして頂きました
ありがとぉ-
これぞ、着地型観光ですよね
地元のお母さんと触れ合い、楽しいお話をしながら高知の文化も一緒に学ぶ・・・

素晴らしい体験が出来たのではないかと思いマス
お客様が作った作品
みごとです



お客様が、あんまりにも楽しそうにやっていたので、
ワタシと協会のせいちゃんもチャレンジ

せいちゃん、楽しそぉ~

お母さん達は、お客様の為に手の込んだコトをいっぱいしてくれておりました
そらぁ、お客様が嬉しくない訳ないですよね
お客様が、いっぱいお変わりをした物・・・
この地域の棚田味噌で作った、お母さんの手作り味噌汁

お客様、何バイもおかわりして、お鍋の底が見えていました
お客様の楽しんでいる姿、喜ぶ姿はお母さん達の喜びになっていました
楽しい時間は、あっと言う間に過ぎ・・・
お別れの時間となりました。。。
お客様は、自分達の班の担当をしたお母さんの名前を呼んでくれて、
そして、お母さん達も笑顔いっぱいで手を振ってバスを見送っていました

帰って行くバスがみえなくなるまで、お母さん達と手をふりました

今日の体験が、こんなにも心温まる体験になるなんて、
全く予想していなかったコンシェは、、、
心から地域の方々の協力があって出来る仕事だと痛感しました
他の2施設での体験もかなり好評だったようでコンシェは嬉しいデス
お受け頂きました地域の方々に心から感謝申し上げます
で、、、
コンシェ、これで調子に乗って来ましたので、
またもっと大人数をお願いするコトは確定しました
多分・・・
今後とも何卒、何卒、宜しくお願い申し上げます
城西館が取り組んでいる着地型観光というものは、
自分達の力で出来ているコトではありません
地域の方々の協力がなければ成り立たないプログラムばかりデス
これからも
① 地域活性
②城西館にご宿泊のお客様に楽しんで頂く為
③高知を好きになってまた帰って来てもらう為[emoji:e-2]
その為にコンシェは頑張りマス
へにゃちょこですけどね

いつも見て頂いて有難うゴザイマス
へにゃちょこコンシェ
今日もどこかで、お仕事を楽しんでおりマス
゛

こちらをぴこっとぉ~
(^▽^)
押しちゃってぇ
みんなが行きたくなっちゃうような・・・
楽しい体験満載のオプションはコチラをご覧下さいまっしぃ~
コメントを残す