はいはぁ~ぃ 行ってまいりました日高村
 行ってまいりました日高村
今日は、日高村の日下川調整池で行われた、
フットパスのモニター調査に参加しました
 フットパスとは何ぞや
 フットパスとは何ぞや
森林や田園などに設けられた歩行者用の小道。
ありのままの自然や古い町並みなどの風景を
楽しみながら散策するためのもの。
そうなんです
自然の風景をガイドさんに案内をして頂きながら
テク テク
テク 一緒に歩いて周るんですよぉ~
一緒に歩いて周るんですよぉ~ …
… …
…
今日のモニターはフロントのウエタと一緒に参加してまいりました。。。
フロントのメンバーも日高にどのような観光地があるかを
知っておかないといけんませんからねぇ

 日下川調整池・・・
 日下川調整池・・・
   県内最大級の内陸型湿地帯
   池の中にはブラックバスなどの多種のお魚達がいるそうです 
 

 
     
日下川調整池の周りにはたくさんの草花がありました
 
     
ちょっと分かりにくいですが、この白い実なんだかお分かりぃ
おじゃみとかを作る時に入れるシュシュ玉がなっていました
ガイドの方が早速、おじゃみをしてくれていましたよ じょうぉ~ずやぁ
 じょうぉ~ずやぁ
 
     
この池には、今は少なくなったメダカもおりました
メダカの暮らす池なんです
 
     
山の中に入って行くと、まだまだたくさんの植物に、ごたぁ~いめぇ~ん


ガイドさんが、I-Padを使って写真なんぞを見せてくれました
ここで わたしも以前頂いたI-Padを使わなイカンなぁって思っちゃいました
 わたしも以前頂いたI-Padを使わなイカンなぁって思っちゃいました

まだまだ、池の周りにあった草花をご紹介なりぃ~
アザミ                           ヤマハッカ
 
     
 
     
この花の名前は・・・ すみましぇん 書いてなかったです
 書いてなかったです
ピンクの花が咲いて、花が終わる頃は白い花になるそうです
 
     
このお花達も名前を控えておりませんでした。。。 ごめんなさい
 ごめんなさい
 
     
 
     
どんだけ真面目にお勉強をしていたか
 
 
二人とも集中してお勉強中。。。
 
     
【スナップ写真】
今日は、参加をすると知っているお顔ばっかりが勢ぞろい
お客様気分、半分 お勉強気分、半分で楽しく参加出来ちゃいました
お勉強気分、半分で楽しく参加出来ちゃいました
ガイドの方と一緒に


先日もお世話になりました仁淀のもぉ~りぃ

いつもお世話になっております行政の方々

ジェイアール四国アーキテクツの中村さんもいっしょにぃ


お昼は、日高にある現代企業 レストラン高知で昼食
今が旬な栗づくしな定食
 
     
 
     
 
     
お昼もいっぱい食べて元気モリモリになってそのあとは・・・午後の部へ
午後の部は、明日に続きまぁ~す。。。
明日は、日高村のパワースポットご紹介するなりぃ~
しかも 恋愛
 恋愛 のパワースポットですよぉ~
のパワースポットですよぉ~
いつも見て頂いてサンキュー ベリー マッチョ まっちょ
 まっちょ
 こちらをピコッとぉ~ 
 
 
            
でばでば・・・
see you

コメントを残す