今日もイマイチ微妙なお天気で・・・
今日は皿鉢祭りに行く為に、、、しかも準備段階から行ってみようと思い、
早起きをして企画室のさっくんと一緒に皿鉢祭りに行ってまいりました
朝から和食調理さんも洋食さんも大忙し
おっと、その前に。。。
この写真達はお腹をすかせてから見てくださいねぇ~

そして、今日のブログは長いよぉ~
オープニングセレモニーでは、高知県知事・市長を始め観光関連の方々がご参加

高知県知事 高知市市長



とにかく
この和食さんの作った皿鉢料理をご覧下さいませ
普段なら食べれない様なすごぉ~いお料理達が登場です
じゃじゃぁ~ん
城西館 和食さん作 皿鉢料理
手前に写っている太刀魚・あじ・さばのそのまんまの魚達は、
中にお寿司が詰まっていて魚の姿寿司になっているそうですよ

よぉ~く見て下さいねぇ
手前に写っているかぼちゃを彫って作っている亀
、分かりますか



こちらは、城西館 洋食さん作 婚礼用料理



ここで、私の大好きなフカヒレの餡かけをどぉぞ
じゃ~ん

なんでフカヒレの餡かけかと言うと・・・
だって、私、この城西館のフカヒレの餡かけが大大大スキなんです
それだっけぇ~

ここなヘンで気分的に十分マンプクになったんじゃないかと思うんですが、、、
まだまだ、他にもたくさんのお料理があったのでご紹介いたしまぁ~す

高知のキャラクターと言えばコレでしょう

あんぱんまん 


大皿に盛られていた田舎寿司

盛るもの次第で、こんなにもおっされぇ~になっちゃって


中華もありましたよぉ~

こちらは、フレンチレストランのお店が作った作品です
発想がステキぃ

いかがでしたかぁ
お腹マンプクになったかなぁ~
いつも有難うございます 
こちらもピコピコッとおねがいしまぁ~す 

でばでば・・・
see you again

コメントを残す