今日から当館は着地型観光の実証事業が始まりました
実証事業とは、経済産業省認可の元『高知の食を考える会』が
窓口となって地産地消を活かした食による観光サービス業の
集客事業を行いましょうと言う事から始まった取組です
大分県の別府から実証事業の専門家NPO法人ハットウオンパク様を
お招きして、当館の着地型観光のアドバイスを頂きます

まず始めに、南国市のかざぐるま市に行き視察

その後、とさのさとに行って視察

もちろん
さとの恵みにも寄ってきましたよぉ

その後は、ひろめ市場で昼食をして・・・
大橋通り商店街・京町商店街・はりまや商店街を
説明して頂きながらまちあるきをしました


今まで、何度も来ている商店街なのに知らないことがい~っぱい
商店街の方に説明して頂いて、結構おもしろいことがわかりました
高知に来たらはりまやばし

観光客になったつもりで写真を撮りましたよぉ~

それから向かいのはりまや橋商店街へ・・・
ここは、国内では初の木製の商店街です


これで、夕方までの分が終了
ここからは夜の部
21:30夜の部開始です
まずは八金で高知のお座敷遊びの体験
べくはい

菊の花

企画室のあこちゃん
べく杯と菊の花で当たってしまいお酒を何バイも飲んでこんな感じになっちゃってます
酔っ払って、グデングデンです

これが、高知のお座敷遊びの楽しいとこんなんですよねぇ~
このお座敷遊びのラストは、しばてん踊り


みんなで、記念写真
ちゃっちゃぁ~

高知のお座敷遊びのツアーはぜひ、みなさまに体験して頂きたいと思います
本当に楽しめるんですよねぇ
お座敷あそびの後は・・・
高知の名物屋台餃子 安兵衛で餃子を頂きました

こちらのお兄ちゃんが美味しい餃子を焼いてくれますよぉ

今日は、これでツアー商品の視察が終了しました
朝から強硬スケジュールでしたが今日も一日無事に終了しました
明日は・・・って言うか今日になっちゃいましたが、2日目もハードスケジュールです
明日は、早朝6時に会社を出発して高知の市場【弘化台】に行きます
その様子は明日のブログでご紹介しまぁ~す
これから、みなさまに城西館での楽しいツアーをご紹介させて頂く為にも
お客様が楽しめる商品を作りたいと思っておりますので、期待してて下さいね

その為に頑張ってやります
朝も早いのでこの辺で・・・
でばでば・・・
see you

コメントを残す