今日はものすごい大雨でしたね


この大雨の中、客室係のなつきちゃんと一緒に、
四万十のとおわに行って来ました


これ、なつきちゃんがこうやってポーズを取ったんです
あいにくのお天気だったので霧も出ていて今日はこんな感じでした

今回、第2回 ワークショップ(新聞バッグインストラクター養成講習)に参加の、なつきちゃん
私が第1回目のワークショプに参加をさせて頂き新聞バッグのインストラクターの
認定証を頂いたのと同じ講習会で、なつきちゃんが認定証を頂けたら、
私と一緒にお客様に新聞バッグ教室を行うことが出来るんです
なぁ~つきちゃん、大丈夫かなぁ・・・


ちょっぴり緊張気味で、みなさんに自己紹介をしていました・・・




とおわのうまいもんご紹介




10月31日のブログでも四万十とおわをご紹介させて頂いたのですが、
今日もちょこっと名物を見つけて来たのでご紹介をさせて頂きたいと思います
四万十地栗のペースト
この前の10月31日のブログでもご紹介をしました
栗きんとんのペーストにしたものです
こりゃぁ、まっことおいしいきぃ

四万十栗クリーム

で、この四万十栗クリームも 最~高
すごくねばりがあって栗の味がなんとも言えなくて・・・美味しすぎ
四万十で取れたお野菜もたっくさん販売していました

城西館から四万十とおわまでは、
で約2時間ほど掛かりますが、
高知に来て、高知市内から四万十方面に行く方はぜひ行ってみて下さい
新聞バッグの生まれた故郷です
すご~くのどかで、田舎で、高知のうまいもんがたっくさんあります
もし、行ってみたいなぁ~と思った方は、お問合せくださいね
ご案内をさせて頂きます
お気軽にお問合せください

今日は、楽しいことがいっぱいの一日でした
コンシェルジュ問合せ
concierge@jyoseikan.co.jp
でばでば・・・
see you

高知へ旅行されるブロガーの方は必見ですよ!
賞金総額1000万円!「高知旅づくりコンテスト」↓↓↓

コメントを残す