今朝もはよから起してもらったのに・・・
完全に起きれたのは4時半
なんだか昨晩のコケ玉教室で予想以上に宿泊の客様が来て下さったので、
嬉しくて、コケじぃとはしゃいでしまって、終ったらなんだかドッと疲れが来ていまして。。。
なので、ぐっすり曝睡
だからなかなか起きれなかったんです
今朝の寒かったコト

外気温1℃で、昨晩帰って来た時と同じように真っ暗でお星様キラキラ

今日の朝げは今年最後の朝げで、
訳あってお隣のオリエント ホテルご一行様も参加して頂いておりました
10名で賑やかな朝げになりましたよぉ~
6時30分 市場に到着なりぃ~

今日は、たくさんお魚が揚がっておりました

そして、セリ見学に行き説明を聞いていると、、、
どこからともなく現れた約1名の方
20分遅れて到着し、
今まで居たかのようにしらっと輪の中に入って来て、
部下の方々の
~ぃ視線を受けておった方がいらっしゃいました


気を取り直して。。。
セリ見学の続きです・・・

徳谷トマトが並んでおりました。。。
一番美味しい時期は2月だそうです


やっぱり寒い時季になると みかん
がどっちゃり出ておりました

寒い中、外の関連商店を周っていると、お店のおじちゃんが、
『寒いきコレ食べて』 ってストーブで焼いていた焼き芋をくれました

温かくって美味しかったなぁ~


今日、ワタシが狙った物はこのティッキン
洒落で買って帰ろうかと思って、あとで買いに行くと売切れちゃって

今日の朝げは・・・
ネイリ ヨコ


アサリ&魚の身&スリミの絶品
味噌汁 みかん&イチゴ

で、今日は試しに七輪で干物焼きも追加
当館の宿泊営業部 クニクニ部長さまと一緒に魚焼き担当
めいひかりやフグのみりん そして、カマトト


今日は、ホンマに寒かったのでワタシも温まるお味噌汁を頂きながら、
お客様のために煙で涙を流しながら干物を焼きました

七輪で焼く焼きたての干物はメチャクチャ美味しかったです

けどね、この七輪の炭を熾して下さったのは、
オリエント ホテル 調理長さまだったんです。。。

火がなかなか熾らず困っていたら、あらよっと
あっと言う間に炭に火が。。。
そのお陰で美味しい干物が頂けました
ありがとぉございました
年内の朝げは今日で終了しました
今年1年もたっくさんの方々に朝げに参加して頂きましたコト
心から感謝を申し上げると共に、また来年もヨロシクお願いもうしあげます
来年は内容も、もっともっと美味しい♪ 楽しい♪朝げにします
いつも見て頂いてサンキュー ベリー マッチョ
まっちょ
国内旅行ブログランキング頑張りまふっ

こちらをぴこっとぉ~
(^▽^)
押しちゃってぇ
でばでば・・・ see you

当館の楽天ネット通販ヨロシクお願いしふっ


みんなが行きたくなっちゃうような・・・
楽しい体験満載のオプションはコチラをご覧下さいまっしぃ~


城西館「とさ恋ツアー」オリジナルプログラム
コメントを残す