行ってまいりましたよぉ~ 四万十
あんなに予習をして行ったのにぃ・・・
渡ったら行き過ぎと言われた中村大橋を渡ってしまいぃ~のぉ~
なぬっ
Uターンして元の道に戻って来て曲がる所を間違えぇ~のぉ~
ガーン
なぁ~にを行ったり来たりしてるの
あはは・・・
やっとUターンしてやっと右折完了で西南交通さまに到着なりぃ~
今回もロスをしたのに・・・ 2時間30分で時間通りで到着
さすが私
西南交通さまが当館のまち歩きを
自社のツアーの中に組み込んで下さったんです
で、西南交通さまと城西館の商品がコラボ



このツアーの添乗員は西南交通 しもにぃ
初回の第1回目は5月28日 金曜日です
あまりにも人数が多くなってしまったので、、、
2組に分かれてのスタートになります
なんだかウキウキ
ワクワク
ですねぇ

私、頑張らねば 

西南交通の添乗員のわくわく添乗日記
こちらを左ダブルクリック
帰りに西南交通さんでステキなバスを発見

レトロなまちバスバスです
これは、予約制で無線の連絡でお迎えに行ったりするそうです

バスの中の様子です

こんなレトロなバスが街中を走っていたら楽しいですよね
このバスは四万十だから似合っているのかも知れませんが・・・
帰りに、予約さんとフロントに・・・と思って水車亭で、
予約のみきちゃんの大好物のぽてと舟をお土産に買っちゃいました
先日の土佐町の碁石茶大福の時と全く同じ並びで居たのが、
フロントのうえたと予約のみきちゃん
まった同じ写真やぁ~ん
食べてる物が違うだっけ。。。

このぽてと舟は、昨日、私に道を教えてくれた、みきちゃんへのお礼です
片道2時間30分・・・ 往復で5時間の長旅でしたが、
色んな意味で一人楽しいドライブになっちゃいました
今日もこんな感じで一日が終了です。。。
しもにぃ、今日はありがとうね
お客様に楽しんで頂けるよに頑張りますきね
まかして下さいなっ
いつも見て頂いてサンキュー ベリー マッチョ
まっちょ
こちらをピコッとぉ~ 


でばでば・・・
see you

コメントを残す