本日も非常に暑い一日でございました
ブログも今日書かなかったらいつ書くの!!!
と言うくら取って置きのブログネタなので書きます
今日は昨年に引続き国際ロータリークラブの留学生プログラムが行われ、
今年もワタシがツアーの行程など色々とお世話をさせて頂きましたぁ
大人数のお客様の為にバスを貸し切って、
一緒にアテンドして行くツアーはワタシの夢だったんですよねぇ~
今日、お世話になったのは毎度毎度の西南交通さまの大型トイレ付バス

アメリカからの留学生ご一行様をバスに乗せ向かったのはいの町ほどの
いつも何かとお世話になっている、ほそやんのトコ
今回は、始めっから6つのグループ分けもして、、、

いつもの様に自分達で日を熾しました

だけども・・・
この暑さ
子供たちもなかなか進みません

火が熾きた所で、エンジンが掛かって来た子供たち
ちゃんと混ぜてましたよぉ。。。

混ぜた後は焼きに掛かりマス

大学生の男の子と話をしましたが、
アメリカにはバウムクーヘンらしきお菓子がないとか。。。

だからバウムクーヘンがどんなものかも分かっていなかったので、
すぐさま写真を見せると理解が出来たようです
こんなケーキは食べたコトがないから楽しみぃ~
と言っていたハズです(笑)

写真を見せたあとは、みんなヤル気マンマン
エンジンが掛かってガンガン焼いてぇ、塗ってぇ~を繰り返していました
で、完成したのがコチラ↓↓↓

バウムが出来たあとは待ちに待ったBBQたぁ~いむ
お肉以外は全て当館で準備をさせて頂きました
ベジタリアン&生野菜がスキなアメリカの方用に、
当館の洋食さんが作ってくれたスペシャルコースです


パンも朝、焼いてくれて、出来たてほやほやを持って来たんですよぉ


おにぎりも用意しざっとこんな感じぃ~

これと土佐和牛のBBQなんて、なんと贅沢な昼食

この昼食には子供たちも喜んでくれて、ほぼ完食
すごぉ~ぃ

土佐和牛のBBQ・・・
さぞ美味しかったんでしょうねぇ~
ワタシは、ほそやんらと事務所でお弁当。。。
そしたら、RCの方が呼びに来たので行ってみると・・・
ネズミがかじったかのようなバウムクーヘンを発見

自由の国アメリカの子供たちは、
みんなで昼食後に食べるハズのバウムを既にガブッ



えぇ—
って思いましたが、
子供たちが美味しそうに食べている姿を見て、笑ってしまいました



日本に来て、初めてのバウムを見て、作って、
大変、貴重な体験が出来たのではないでしょうか
準備まで色々と大変でしたが、終ったらあっけらかん♪としちゃって・・・
このような大変なプログラムこそ、ワタシにはもってこい
面倒なものほど得意分野デス
って、ことはやっぱりドMですね(爆)
今回のプログラムもたくさんの方々にご協力を頂き
無事に終了しましたコト、心より感謝を申し上げます
さぁ、明日もまたまたほどのデス
だって、みんなイイ人ばっかりやき、ほどのだぁ~ぃスキなんやもん
けど、行くのは仕事デスき、そこは誤解のないように・・・
国内旅行ブログランキング頑張りまふっ
こちらをぴこっとぉ~
(^▽^)
押しちゃってぇ

コメントを残す