瓶ケ森UFOラインウォーキング終了♪

たまたブログの更新をする時間がないと
言い訳をしてみては、かなり自分に甘いコンシェ近澤デス
みなさまご無沙汰をしておりマス
瓶ケ森UFOラインウォーキングの準備やら、
なかなか連絡が来なかった方から、
今、このタイミングで なんでぇ—-!!???
みたいな連絡があったり・・・
嬉しいコトですが手いいっぱいの日々でした
先週は5月15日と18日と企画をしておりました
瓶ケ森UFOラインウォーキングが開催され週2回山登りをし、
なんだか、ちょっとお疲れモード突入致しました。。。
募集商品が開催されるとメチャクチャ嬉しいデス
少しでもお客様に楽しかったと言ってもらえる為に
精一杯アテンドをさせて頂き楽しい時間を過ごして頂きました
ぁ、その様子をご覧くださいましっ
城西館のUFOラインの時に使うバスと言えば・・・
毎度毎度でお世話になっておりマス、北部交通さま
P1250343.jpg
15日は15名・18日は20名で18日はバスは、お客様でマンパイ
申し込みの電話が嬉しくて、
ガンガン予約を取っていたら気付けば自分の席がなぁ–ぃ
前回も同じコトをしたような記憶が・・・
しかし、何とかなるもんデス
今回は当館の宇宙船号(プリウス)が出動しましたぁ
15日 この日は快晴で山のてっぺんは暑くてねぇ~
P1250363.jpg
18日 到着時気温11℃ ガスが出ていた為、みんなブルブル
P1250410.jpg
P1250409.jpg
しかし、18日は1キロほど歩けばガスが抜け快晴になりましたぁ
みんなが楽しみにしていたアケボノツツジは満開
P1250370.jpg
P1250372.jpg
緑の山のなかに優しいピンクのアケボノツツジがすごくキレイでした
P1250382.jpg
空気もキレイで景色も最高
P1250386.jpg
このウォーキングでの楽しみは、お昼のお弁当
今回は、地元本川の本川直売所のお母さんが、
地元の食材を使って作った田舎の手作り弁当
P1250388_20130519110321.jpg
午後からは、瓶ケ森遊歩道へ進み瓶ケ森散策
P1250397.jpg
今回は瓶壷に行ってみましたぁ
この瓶壷が、瓶ヶ森の名前の由来だそうデス
瓶つぼの水は『難病に効く』と言われ、
その汲んだ水は何年置いていても腐らないとか・・・・・
P1250401.jpg
瓶壷のような壷の形になるのは、
もともと岩にあった穴に石が入りこんで、
そこで石が転がって削られることで、
長い年月をかけてこのような壷が出来るそうですよぉ自然の力はすご-ぃ
氷見二千石原の笹原には白骨林があって
空に雲が浮かぶ雲とイイ感じにマッチし山の魅力を満喫できました
P1250435.jpg
空気もキレイで景色最高だとみんな笑顔イッパイになるのは当然
P1250453.jpg
瓶ケ森の氷見二千石原を堪能した一行は下りて来て、
再び珍しい石鎚桜が咲いているポイントに案内をしてもらいました
P1250457.jpg
みんなが見ているこの道端に咲いているのが石鎚桜
P1250459.jpg
ガイドがいないと全く分からずスルーして行く場所デス
瓶ケ森に咲いている草花は日光を遮るものが無いので、
草花の色は下界よりも遥かに色鮮やかなんデス
P1250379.jpg
両日共、帰りは道の駅633美の里に寄って、
みなさんお買物たぁ~ぃむ
本当に楽しいウォーキングになったようでした
ワタシのブログを見て下さった方が、
ブログを見て申し込みをして下さったり、
昨年の春と秋の瓶ケ森ツアーに参加された方が
再び参加して下さったり、、、
ちょっとリフレッシュに・・・とお友達を誘ってグループで
参加をして下さった方が居たり本当に有難うゴザイマシタ
今回の開催にあたり、
いの町の行政の方や観光協会の方に、
大変お世話になりましたコト、心から御礼申し上げます
地域のイイところテンコ盛りのツアーをするには、
地域の方の協力ナシでは出来ないのがこのツアーなんデス
みなさま本当に有難うゴザイマシタ
そして、参加を頂きましたみなさまお疲れさまでした

国内旅行ブログランキング頑張りまふっ  

  人気ブログランキングへ

  こちらをぴこっとぉ~ 
       (^^) 押しちゃってぇ   

高知の旅が10倍楽しくなる

城西館「とさ恋ツアー」オリジナルプログラム

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)