今日は、だぁ~ぃスキ
な いの町観光協会の局長の元へ・・・
現在、行っている体験型プログラムの
バージョンアップの話し合いも兼ねぇ~の、、、
いの町にある土佐のてっぺんへの視察に行きぃ~の、、、
de お昼を食べぇ~て・・・ お話をして帰ってまいりました

お昼を兼ねておっ邪魔~させて頂いたのは、
いの町の194号線沿いにある 一の谷やかた
いのインターからだと約1時間とちょっとで到着なりぃ

最近は、何度となく一の谷やかたの前を通過していて気にはなっており、
局長に 『ココ、やってるんですかぁ???』 と聞いたコトがきっかけで、
『じゃ、今度連れて行ってあげる』 と言うコトで今日、昼食がてら行ってまいりました
いやいや、ホンマ、今日は感激して帰って参りました
その様子をご覧くださいまっし~
今年は紅葉がイマイチの様子なんですが、一の谷やかたは、
まだちょっぴり季節に色付いた木々が残っておりました

ワタシのテンションを上げた
のは、何と言っても囲炉裏


40年ほど前に建てられたとは言え、 外にはデッキがあって夏は窓が開いていて
お洒落な電球や囲炉裏は健在 開放感いっぱいになっちゃいます

やかたの周りの景色を感じながら、美味しい昼食をいっただきぃ~

鱒の御刺身 アメゴの天串 田楽



山菜の煮物や酢大根等、やかたでしか味わえない自然の食材ばっかりです

田楽やアメゴの天串も普通に食べるんじゃぁないんです


囲炉裏で温めて食べるんですねぇ~

この囲炉裏を囲んでのお食事は、もぉ~たまらんですね
田楽も串焼きもホンマに美味しいんですっ

窓から紅葉を眺めながら・・・

ワタシ、今日は、囲炉裏で山里の味覚をいぃ~っぱい堪能させて頂き、
赤や黄色に染まった木々に心身ともに癒されて帰って来ました

まぁ、肝心な話であったスキルアップのお話も何とか先が見えたので、
来期は、今の商品の内容を更に良いものにして行きたいと思いまふっ
局長
ホンマ、いつもありがとうございます
来期は、またまた頑張ってイイものを作っていきますきねぇ
いつも見て頂いてサンキュー ベリー マッチョ
まっちょ

こちらをぴこっとぉ~
(^▽^)
押しちゃってぇ
でばでば・・・ see you

みんなが行きたくなっちゃうような・・・
楽しい体験満載のオプションはコチラをご覧下さいまっしぃ~

城西館「とさ恋ツアー」オリジナルプログラム
11月中旬からが見ごろの竹林寺の紅葉

大人気
竹林寺 僧侶と巡るパワースポットと写経体験が宿泊プランになっちゃいました

しかも、城西館のお弁当付プランです
詳細は下記を見てちょうらいませ



≪高知三名園の1つとされる「竹林寺」で写経体験と行楽弁当宿泊パック付プラン≫
コメントを残す