たっだいまぁ~
今日もおっ出かけ
おっ出かけ
本日は、再来週行われます講習会の下見に
越知町と仁淀川町と2ケ所におっ邪魔~

越知町でパワースポットをはっけぇ~ん
コレ、仁淀のもぉ~りぃ~が言ってたんですけどね。。。
けれど、本当にこの神社に行くと、
すごくイイ気持ちよさを感じました


この山の中をテクテクと歩いて神社に行きました
アップダウンがあって、ワタクシ、ハー
ハー
言いながら登っちゃいました
ココは昔からの歴史街道だそうです





神社にある杉の木ですが、、、
これがまたビックリ
するぐらい大きくて

杉の木の横に仁淀のもぉ~りぃが、
立ってくれていますが大きさが分かりますでしょうか

この写真辺りからパワースポット周辺です
木があって、地面に緑のコケがあって、
木々の間からなんともステキな光が入って・・・

神社の前には大きな杉の木が2本立っています

コチラの境内の装飾は、長州大工で非常に珍しい彫刻だそうです
ハァ
ハァ言いながら歴史街道を歩いて山の中に入って来て、
このような素晴らしい神社を見させて頂けて感激です

この山の中には、名水百選にも選ばれた安徳水が湧き出ていました

もぉ~りぃが言うパワースポット
ちょっとぉ~
何だかすごく歴史が感じられる所でした
越知町で、山歩きをした後は、そのまま仁淀川町へ
お昼は、中津渓谷 ゆの森さんでお食事をさせて頂きました

仁淀川町におっ邪魔~した時は、昼食はいつも
ゆの森さんで頂いて、私が頂くのは、いっつもパスタなので、
今日は、和食の ゆの森定食 にしてみました

おぉ~ぃすぃ~
今日も、美味しいごはんをごちそうさまでした
中津渓谷の写真です

紅葉は
は10月末~11月中旬頃が見ごろのようですよ
中津渓谷に紅葉を見に行ったならば、
ゆの森で美味しいランチをめしあがれぇ~ 



いつも見て頂いてサンキュー ベリー マッチョ
まっちょ
こちらをピコッとぉ? 


でばでば・・・
see you

コメントを残す