今朝も早朝から行ってまいりました朝げ


8月は一度も催行がなく・・・
トホホ・・・ そんなこともあります
しかぁ~し
お魚達が美味しくなるこの時期からは、
たっくさんの皆様に、ご参加を頂けるように、
今後は市場の旬の物をご紹介させて頂きたいと思います
これからはカツオも美味しくなる季節で、
今日のカツオも少しアブラがのって来ていました
だ・か・ら
今日のカツオのタタキはいつもよりも美味しかったです

今日、青果のセリを見ていた時に、
いつもお世話になっているトマトの選別のプロが、
『もうすぐすればフルーツトマトが出始めるし、
トマトが美味しいきねぇ』って教えて下さいました
やったね
今日の朝げは、しばらく振りだったので、
市場のお店の方々も『あら、久しぶりやねぇ』 って、
声を掛けて頂きました
みなさんにお声を掛けて頂けて嬉しかったぁ
みなさんにお声を掛けて頂けると、
頑張ってやらなイカンって気合が入っちゃいます
今日の朝げの様子をご覧あれぇ~
やっぱりカツオがたくさん出始めていました
今日は、台風の影響で、お魚達が少なかったです・・・


以前にもブログに書いたことがあって、
ワタクシのおバカぶりをお見せするようで恥ずかしいんですが・・・
今の今まで(市場に来るまで)このカツオのチチコからお乳が出ていると思っていた私です
カツオの赤ちゃんは、そのお乳を飲んで育つんだぁ~とおバカな妄想をしておりました

話を戻して。。。
この太秋柿を見て下さい

まだまだ、青い柿なんですが・・・
この柿を食べるとなんと
梨の様な味がするそうですよぉ~

ワタクシ、柿
が大スキなんです。。。
1コ ¥330-かぁ・・・
もう少しして買うことにしぃ~よぉっと
あはっ

本日のメニューは、こちら
カニとマグロのはらんぼの味噌汁 まだネギの入ってないネギトロ

イカソーメン カツオのタタキ

ちりめんじゃこ 温室文旦

今日は、ワタクシも一緒にお食事に参加
お客様の気分になってマイ丼を作って頂きました

各自が自分流のマイ丼を作って頂きます
いっせいくん作(今日は弁当部長も参加) コチラ、私作のマイ丼


いせいくんの奥様と一緒に、いっただっきまぁ~
す

いつも、美味しいって言われている、
ちりめんじゃこが食べたくって・・・ だから今日は食事に参加
この朝げの朝食
ゲキ美味
だってお魚達が新鮮だから。。。
イカソーメンのイカの甘かったこと
食べた人にしか分からないこの新鮮さを
どのように伝えるベキなのか・・・ ん~ 難しい
とにかく
新鮮で美味い
そして、この温室文旦の甘いこと
この文旦、やみつきになっちゃう甘さでした
この味の文旦なら面倒くても自分でむいて食べたいと思っちゃいます
普段は果物も食べない私ですが、この文旦、結構、頂いちゃいました

恒例の激写コーナー
今日のちゅぅ~さん
あれ
ちゅぅ~さん、ちょこっとお腹がヘコんじゃってるカモ
あまりにも文旦が美味しいので、ちゅぅ~さんも頂いてました

意味もなくポーズ

ちゅぅ~さん曰く、マーメイドポーズ
足がポイントですが写ってなぁ~ぃ


果物を準備して下さっている青果の和田さんも一緒に・・・
和田さん、だいぶ背伸びしちゃってるぅ~


最後は、参加者全員で記念撮影


気候も良くなって来ているので、もっともっと、
お客様にご参加頂けますように・・・ 

次回、開催日のご予定は・・・
コチラをクリック
いつも見て頂いてサンキュー ベリー マッチョ
まっちょ
こちらをピコッとぉ? 


でばでば・・・
see you

コメントを残す