おっはよぉゴザイマス
ここ数日で、めっきり冬らしい気温になって来ましたね。。。
暖かかったら11月っぽくないなぁ
 なんて言ってたのに、
 なんて言ってたのに、
気温が下がるとこの寒さがイヤだ と思うへにゃちょこコンシェです
と思うへにゃちょこコンシェです
先週も内容の濃い1週間となりましたが、、、
県のお仕事でインバウンド商品を作っていて、
その商品が完成したので外国人モニターを行ないましたヽ(´∀`)ノ
外国人参加者6名も来て下さり色々な意見を言って頂きました。。。
こうしてヤル事で、より内容の良い商品に仕上がって行くんですよねぇ
まずは、内原野陶芸館で1日で完成する陶芸を行ないました
協力をして下さったのは内原野陶芸館のニシムラさん
思考錯誤しながらこの体験が出来るようにしてくれたんデス
ホンマに感謝の気持ちでいっぱいデス(o‘∀‘o)*:◦♪

陶芸って数週間から1ケ月は掛かりますもんねっ
作っているモニターの方も陶芸に興味があっただけに真剣デス(´ω`人)

えぇ~(゚△゚;ノ)ノ  こんなコトしちゃうのぉ~って
コトもやりながら作って行きました

この時のモニターの方の顔を見ていると、嬉しくなっていたコンシェです。。。
みんな興味があったから楽しそうにやりゆうがやもん
粘土を乾燥させている間に安芸市にある
美丈夫 で 有名な 濵川商店 さんにもおっ邪魔~

この建物にも興味がいっぱいのモニターさんたちでした

そして杜氏の許可を頂き、、、
中の方まで見学させて頂くコトが出来ましたヽ(≧∀≦)ノ

世に出ている有名なお酒の数々

そして試飲もさせて頂き・・・

色々なお話も聞けて・・・

大満足のモニターさんでした((⊂(^ω^)⊃))
で、酒蔵見学が終わったら再び内原野陶芸館に戻り・・・
最後の焼きの工程を行ないました。。。
火なんか吹き出ていましたよぉw(゚o゚)w

1000度の炎 に包まれ陶芸が焼かれておりました
に包まれ陶芸が焼かれておりました

だいぶはしよりましたが・・・
誰一人、作品が割れるコトなく完成
個々が、こんなんでお酒が飲みたいと思う作品を作ってくれました

色の出方もそれぞれ違っていて、
世界にたった一つだけのぐい飲みが出来ました
 お・ま・け
お・ま・け
お昼は、廓中ふるさと館で昼食を取りました。。。
それぞれの意見を聞きたかったので昼食は着注にして、
個々のお好みの物を食べてもらいました(*’U`*)
とりあえず人気のあったのが、ちりめんパスタ

コレ、コンシェも好きです(ノ´▽`*)b☆
ポン酢を掛けて食べるのやけど、それが美味い
で、次に人気だったのが、 かき揚げちりめん丼

このかき揚げの大きいコト
そんなこんなで、あっと言う間に終わった一日でした。。。
参加を頂きましたモニターのみなさま有難うございました

この商品を再度、磨き上げ世に出して行きたいと思いマス
なんとか年内に仕上ないといけなかった事業も
粗方終了したので、コンシェの予定通りカナ
12月は、これまた面白いスケジュールばっかり(*´v`)
慌しい12月になりそうですが、お客様と一緒に楽しみたいと思いマス
さぁ、今日も一日笑顔いっぱいで頑張りましょう(´∀`σ)σ

 こちらをぴこっとぉ~
 こちらをぴこっとぉ~
(^▽^) 押しちゃってぇ
 押しちゃってぇ
みんなが行きたくなっちゃうような・・・
楽しい体験満載のオプションはコチラをご覧下さいまっしぃ~
 

コメントを残す