おっはよぉゴザイマス
今日は朝から大雨な高知デス。。。
こんな日は、、、
自然に目が覚めるまで寝ていたい・・・
そんな叶わぬコトを思って、、、
会社に来ている、へにゃちょこコンシェでゴザイマス
昨日、コンシェは県の方々とのお仕事で安芸市におっ邪魔~
1月におっ邪魔~してから久しぶりの安芸市
今回は県のお仕事だったので目的地も違い、
お会いする方々も、これまた初対面の方もおりました
まず向かったのは内原野
内原野と言えば・・・
陶芸ですよねぇ~

手作りの陶芸品に目を奪われ、足が止り、、、
もっともっとゆっくり作品を見たくてたまりましぇんでした

欲しいなぁ~って思う作品がいっぱいで、
コンシェの目がキラキラしちょりました

陶芸で打ち合わせが終わって、次は、お隣の工房へ。。。
女性の目を引く作品の数々
これは、初心者の方の作品

こっちは1年以上、やり続けている方の作品

1年も経てばクオリティがグンッと上がるもんですねぇ
すごすぎます
うっとりしました


この後、別件の打合せを終わらせて向かった先は伊尾木洞
ここ、予定には入ってなかったんやけども、、、
名前は聞いたことがあって、打合せの場所からも近いこともありイザッ


テンションが上がってノリに乗って来たコンシェ
この洞窟の奥には何が待っているのでしょう。。。

入り口では無数のコウモリがたむろってコンシェ達を出迎えてくれました
中に入ると、冷んやりした空気が通り抜けていました。。。
このトンネルを抜けてワタシ達が目にした景色

なに!? このシダとコケの世界
国指定の天然記念物に指定されているではないですか

もぉ、この時点で湿度120%

トンネルの奥にこんな世界が待っているとは思いもしませんでした。。。

奥には滝があるようで、滝まで300mほど。。。
ここまで来たら行かなイクマイねぇ
小さな小川が流れていて、チョロ♪チョロ♪と、
心地よい川のせせらぎを聞きながらひたすら歩きました

マムシ注意 の看板にビビリながら、
コケの間から飛び出て来たらどうしよう
なんてくだらんコトを考えていたコンシェです

もぉ、上の写真くらいで挫折。。。
滝まであと100mくらいやったから頑張りましたが、
なんせ、コンシェまたこんな山の中にヒールで行ってたもんやから、
滝までの登りは足場が悪すぎて断念し終了しました。。。
予定外のコトをしたがるのは、いつものコト
長靴を持って行かなイカンと後悔したのはいつものコトでした
歩き回ってお腹がすいて、マスマスへにゃちょこになったので、
3人でお昼を食べに向かいました
もちろんご当地グルメを頂きに・・・
向かったのは廓中ふるさと館

リニューアルオープンしたオープン記念のちりめんパスタを頂くコトに

いやぁ、これ、ホンマに美味しかったぁ

ポン酢を掛けて食べるがやけども、あっさりで美味い
で、昼食を終えて向かったのは、安芸市野良時計

コンシェですが、こちらお初でおっ邪魔~しました
で、そろそろ安芸市を後にしようかと思った時に
一つ食べ残している物があることに気付いたワタシ達は、
その食べ残しのあるお店に向かいました。。。

安芸と言えば なすびの産地
なすアイスを食べにゃイカンです
美味しく頂きました

安芸では色々、楽しめました

お・ま・け

気合を入れて外国人に楽しんで頂ける商品をガッツリ完成させてたいと思いマス
今日も一日笑顔で頑張りましょう♪

こちらをぴこっとぉ~
(^▽^)
押しちゃってぇ
みんなが行きたくなっちゃうような・・・
楽しい体験満載のオプションはコチラをご覧下さいまっしぃ~
コメントを残す