おっはよぉ~ゴザイマス
ご無沙汰をしております。。。
台風でテンヤワンヤをしていたのはワタシではないですが、
せっかくお客様が楽しみに申込をされていたオプションのキャンセル等が相次ぎ
お客様同様にヘコんでしまい、へにゃちょこコンシェになっておりました
今日以降でもエージェントの方と打合せをし、
お客様の行程をお組みしていたのに・・・
台風の影響でオプションが催行不可となってしまい
新しく行程を組み直すにも良い案が浮かばずまたへにゃちょこに・・・
そんなコトの繰り返しの日々を送っておりマス
そんな、へにゃちょこコンシェを元気にしてくれたのが、
昨日の朝発表された、よさこい開幕の朗報でした



こう言う時こそ元気 が欲しいですもんねっ
が欲しいですもんねっ
本当に良かったです
前日からご宿泊を頂いていた連泊のお客様は
ホッとした様子で、開催が決まったと同時に
チョー 高級なカメラを片手によさこいの演舞場にお出掛けしていました
高級なカメラを片手によさこいの演舞場にお出掛けしていました

毎年、お越しのお客様ってやっぱり楽しみにされていますからね
この、よさこいを見たいが為に、、、
毎年、帰る時に1年先の予約をして帰られているんデスものねぇ
宿泊のキャンセルが相次ぎ、ちょっと淋しくなっておりましたが、
例年のように城西館のある上町のよさこい踊りのチームが、
元気を分けによさこい踊りを披露しに来てくれました
 上町よさこい鳴子連
上町よさこい鳴子連
毎年、10日、11日と踊りに来てくれておりマス
150名ほどの小学生のチームで、みんなの笑顔がす・て・ちぃ~

毎年、夕方17時半頃に来てくれるので、
ご宿泊のおきゃくさまもたっくさん下に見に下りて来てくれるんデス
かわいい子供達の演舞にお客様もほっこりします

このチームで頑張っているのは子供達だけではなく、
当館のスタッフも毎年参加し、大きなフラフを力強く振っているんデス

↑↑↑この、ふらふを振っている女子は当館の地元営業のスタッフ さいかチャン
女性なのにこの力強い感じ、そして、余裕で振っている感じ・・・
 メチャクチャかっこイイんですけどぉ
メチャクチャかっこイイんですけどぉ
女性がフラフをふるなんて、他のチームでやっているのかな???
見たコトないような気がします。。。
力強いんですが、お茶目な女の子なんデス
『今日は4会場踊ってメダル3個ながやき』
って嬉しそうに見せてくれました。。。

今日の夕方は、さいかの好きなビール を構えちょいちゃらんとイカンなぁ
 を構えちょいちゃらんとイカンなぁ
あとで缶ビール買いに行って冷やしちょいちゃろっと
で、長くなってゴメンちゃい
どぉ~しても紹介したいのが、
城西館の前、電車通り沿いにある臼井ビルの前の自販機
ここの自販機は上町よさこい鳴子連仕様になっていて、
自販機に上町の踊り子の写真が貼られているんですねぇ
で、よさこい踊りの歌がながれるので、
ワタシは楽しくっていつもここでコーシーを買っているんですが、、、
このことを知らなかったフロントスタッフを連れて行ってみました。。。
フロントのシュウト
この上町踊り子仕様の自販機に『すごい』の一言と共に自販機にお金をイン

自販機から聞こえて来た言葉・・・
お金を入れたら  『上町(かみまち)』  と言う掛け声
 『上町(かみまち)』  と言う掛け声
それを聞いた瞬間のシュウトの嬉しそうな顔↓↓↓

ボタンを押すと、、、
『とさぁ~のぉ~ こぉ~ちぃ~のぉ~ 
はりぃ~まぁ~やぁ~ばぁぁ~しぃでぇ~』
って唄が流れてくるんデス 
 
聞くところによると、6月頃からあったらしいですが、
最近になって、目にとまったコンシェでした
近々、城西館にご宿泊のお客様は、城西館の建物横、
電車通りの自販機をオススメします
今は雨がパラパラしている高知デス
踊り子のみなさん、今日もよさこい頑張って下さいませぇ~
お仕事の方は、今日も笑顔いっぱいで頑張りまひょっ
国内旅行ブログランキング頑張りまふっ 
 
いつも見て頂いて有難うゴザイマス
  こちらをぴこっとぉ~
 こちらをぴこっとぉ~ 
          (^▽^) 押しちゃってぇ
 押しちゃってぇ 
   
    
みんなが行きたくなっちゃうような・・・
楽しい体験満載のオプションはコチラをご覧下さいまっしぃ~
 

コメントを残す