おっはよぉ~ゴザイマス
さっき会社に来てから、今日の午前中から午後に掛けて
長時間の停電が行われるコトを思い出し、
本日、なぜ公休にしなかったのか・・・と後悔をしているコンシェです。。。
停電の間、なぁ~んも仕事が出来ない
だからと言う訳ではないですが、
昨日の興奮が冷めぬ間に・・・ブログ更新と行きまひょっ
さてさて、昨日は公休を頂いており、、、
朝から掃除、洗濯、DVD鑑賞・・・
and ディナーショーと有意義な公休日でゴザイマシタ


お隣のホテル南水の岸もっちゃんと一緒に日航旭ロイヤルまでひとっ走り
えぇ~っと、会社から直線コースで10分も掛かりましぇんけど。。。
行ってまいりました
人生初のディナーショー

行く前からホンマに楽しみでたまらなかった ものまねディナーショー
席は10名掛けでゆったりでした
同業だと色々と見てしまう嫌な職業病だコト
席に通され目に付いたのはコレ
おっされぇ~
透明な鉢に入ったバラ
の花

ディナーショーだったので、もってぃろんディナー付
ワタクシ、もっぱら和食派、そしてお育ちは農家の娘、この業界に十数年・・・
ってコトでフォークandナイフの使い方のみは知っておりますが、
サラダ、フィッシュandビーフの場合、フォークとナイフの数が1本ではなく、
3本もありまして、外から???中から???
と一時停止
外からのハズですが自信がございませぬ
チラッチラッ
とバレないように遠くを見てチェック
同席の方の慣れた手つきに助けられ無事に事なきを得ました
今度、コンシェ企画、テーブルマナー体験って物でもやってみようかしらね
で、美味しいお料理の数々をご紹介
早秋の彩りオードブル

真鯛のブランジェール グリーンマスタードのアクセント

牛フィレ肉のポワレ 赤ワインソース 秋かぼちゃのピューレとからし菜を添えて

秋栗のカフェラテ

全てのお料理が季節を感じるお料理で美味しかったですが、
牛フィレ肉に付いていた秋かぼちゃのピューレは美味し
そして、ワタシが一番惚れた
のは、デザートの秋栗のカフェラテ
イヤイヤ
そらねぇ、みなさんメイン料理が大切でしょうけど、
ワタシ的には、デザート大事ぃ~
秋栗のカフェラテ バンザイですよっ


食事の後は、こんちはるサンの松山千春サンのものまねショー
の開始で
優しい笑顔にポッ
そして、力強い歌声にハラヘロヒレ~
ってなっちゃいました

ホンマ、いつにも増して単純なワタシです。。。
こんサンの喋り面白い
って言うか、ホンマに優しい喋り方しますよねぇ~
こんサンのステージでは、こんさん手作りの風船で出来たお花が配られました
ワタシも頂きまぁ~したっ

みなさん、持って帰るのに
困るって言うんですよぉ~
と言いながら、
風船のお花を配ってくれました
そうカモしんない
だけど、
こんサンのステージの盛上げ方、
すごいですよね
さすがプロ
こんサンの優しい喋りと
力強い歌声に感動しました
こんサンの後は、続いて原口あきまさサン
原口さんの絵本の朗読はワタシのツボ
桃太郎の絵本の中に何人もの方が登場
そらっ、ワタシのドツボでしたから
笑い過ぎて呼吸困難、涙が止らず大爆笑でした
イカン
今でも書きながら勝手に顔が笑いゆう
←思い出し笑い
今日は沸点が低いらしい
原口サンのステージが始まって挨拶の時から、
ワタシたちのテーブルは原口さんにいじられていて、
最後までいじられて、楽しませて頂きました。。。
ホンマに笑い過ぎてお腹痛くなりました
家でテレビで観ている時のようにケラケラ
笑わせてもらいました。。。
テレビ越しにしか観たコトない芸人さんのショーを間近で見れて最~高~
ワタクシ、小市民なので14000円のお料金は高いと思いましたが、
美味しい物食べて、楽しいショーを見て、満足したなって思えたら、
それほど高い料金ではないんじゃないかなって思いました
昨日は大変満足deリフレッシュ出来ました
たまには、こう言うディナーショーもイイもんですねぇ
お金が高いのであんまり頻繁には行けませんケド。。。 ← やっぱり小市民
いつも見て頂いてサンキュー ベリー マッチョ
まっちょ
国内旅行ブログランキング頑張りまふっ

こちらをぴこっとぉ~
(^▽^)
押しちゃってぇ
でばでば・・・ see you

みんなが行きたくなっちゃうような・・・
楽しい体験満載のオプションはコチラをご覧下さいまっしぃ~

城西館「とさ恋ツアー」オリジナルプログラム
コメントを残す