たっだいまぁ〜 
帰ってまいりまひた
はらへろひれ

今日は、ワタシの大スキないの町観光協会の局長を始め、、、
観光協会が募集をしたお客様と一緒に瓶ケ森のウォーキングに行ってまいりました
イェーィ
昨年は、寒くって寒くって震えたので、今年は完全防備
で行った所・・・
このお天気
メチャクチャ、快晴
de 暑かったです

おかげで、、、 夏も終わって寒くなると言うのにビックリするくらいの日焼け
標高1700メートルの山の上は、不純物が少ないために、
紫外線をさえぎる物が少ないので下界の3倍の紫外線があるそうです

帰って来ても今日は日が入ったのか頭痛がひどくって。。。
バファリンを飲んで、早々に休まなければ
ところで、コチラ↓↓↓のお方 西南交通の鬼ちゃん

明日(10/20)は西南交通のお客様が一緒にこのウォーキングをするので、
鬼ちゃんは事前調査の為に参加したんですねぇ〜
今日のウォーキングにはテレビと新聞の取材が入っておりました
ワタシはテレビ出演禁止令が発令中o(TヘTo) ウソです 

今日は、お客様が主役なので出来る限り映らないように後ろを・・・テクテク歩いておりました

ごきげんボニート
の ながみアナがいらしておりましたよぉ
山ガール風でかわいかったです(*´∀`*)
まぁ、どこぞの誰かさんと一緒ですが、ミーハーなのでボニートポーズで記念撮影を


澄んだ青空に紅葉と緑が映えます

大事なお昼は、本川直販所のお母さんの手作り弁当


おぉ
またまたパノラマ風撮影↓↓↓が見事に成功


お弁当を食べた後に15分くらい歩いて登った瓶ケ森の氷見二千石原には、
山笹が一面にあって最高の景色で目の前に広がっているのは石鎚山ですよぉ〜
今日のウォーキングには観光協会のまりちゃんも一緒に参加していたので、
またまた二人でおバカなコトをやってしまいました

足が痛いきサロンパス貼らなイカンねっなんて話していると、
ガイドのまんさくさんが、コレ匂うてみいやぁと渡してくれたサロンパスのニオイのする木を
一生懸命、鼻に詰めて記念撮影をする二人です↓↓↓

ワタシとまりちゃんが揃えば、必ず鼻に何かを詰めるのがお約束
ホンマにサロンパスの成分と同じ成分がこの木にはあるそうです
さぁ、明日もイイお天気に恵まれそうなので最高の景色を堪能してきまぁ〜す


秋は紅葉
春は花
初夏は新緑
で、
一年を通して商品を作って、沢山の方にいの町の瓶ケ森を知って欲しいと思います
明日も同じ所に行きますが、また違った形で瓶ケ森の魅力を
ご紹介させて頂きますので楽しみに待っててちょうらいませねぇ〜
♪
いつも見て頂いてサンキュー ベリー マッチョ
まっちょ

こちらをぴこっとぉ~
(^▽^)
押しちゃってぇ
でばでば・・・ see you

みんなが行きたくなっちゃうような・・・
楽しい体験満載のオプションはコチラをご覧下さいまっしぃ~

城西館「とさ恋ツアー」オリジナルプログラム
コメントを残す