今日は、休み明けでハリキッテ、デスクワーク
嫌
先日、ほどので癒された日のコトはどこへやら

昨日がお休みだったので、溜まっていたパンフを発送

12件も溜まっておりました
急ぎの分は、お隣のおがくんが処理してくれていたので助かりました
さんくぅ
ワタシが発送する場合は手書きのお手紙を添付するので、
12件となると今日も結構、時間が掛ってしまいました
エージェントの方に着地型商品を知って頂きたい思いで、
気持ちを込めてメッセージを書かせて頂いております
どこでどのように繋がるかわかりませんが、
いつの日かきっと使って頂けるコトを信じておりまふっ

さてさて、今日も一日中、事務所に居た訳で・・・
なぁ~んのネタもなく困っちゃうんですが、、、
先日、初耳 de へぇ------!!?ってことがあったのでご紹介
みなさん、こちらのお花が何かご存知ですか???
① ②

①はキンモクセイ↑↑↑ ②はギンモクセイ↑↑↑
フロントの大ちゃんに聞くと 『両方、知っちゅうよぉ』との返事
えっ
お客様と打合せをし事務所に戻ろうとしている地元営業のみやちゃんに聞くと、
『知らぁ~ん』 
イェッス
『キンモクセイなら知っちゅうぜぇ』との返事

キンモクセイとギンモクセイがあるなんて初めて知りました
最近は、外を歩いていると、どこからともなくお花のニオイがすると思ったら、
キンモクせいが咲いているってコト、ないでしょうか???
キンモクセイといえば、日本の初秋の香りですよねぇ~
道端を歩いているとどこからともなく甘い香りが漂って来て、
あぁ~ 秋やなぁ~って感じるコトもあるのではないですか???
キンモクセイはギンモクセイの変種だそうです
ギンモクセイは白い花が咲き、その花が色変わりして、
オレンジ色になったのがキンモクセイだそうです
香りはキンモクセイのほうが強いですねっ
人それぞれ好みはありますが、
ギンモクセイは同じようなニオイですが控えめで優しいニオイでした
ワタシの様に知らなかった方は、お勉強になりましたね
良かったです
今日の へぇ-----–(疑問)
でした

明日(10月14日)、 20時 より 1階ロビー にて、
コケ玉作り教室 を開催いたします


コケ玉に興味がある方はぜひにお越し下さいませ。。。
(^▽^)/ お仕事帰りの地元の方もかまいましぇんよぉ~
ぜひぜひ、お気軽に遊びにお越しくらさいまっしぃ
☆ 開催時間 : 20時~21時30分マデ
☆ 料 金 : お一人 ¥1,500-
来られた方から随時、コケ玉作りを行いますので、時間内でお越し下さいませね
いつも見て頂いてサンキュー ベリー マッチョ
まっちょ

こちらをぴこっとぉ~
(^▽^)
押しちゃってぇ
でばでば・・・ see you

みんなが行きたくなっちゃうような・・・
楽しい体験満載のオプションはコチラをご覧下さいまっしぃ~

城西館「とさ恋ツアー」オリジナルプログラム
コメントを残す